医療情報サイト|京都

医療情報サイト

淋菌感染症

淋菌感染症はクラミジア感染症と並んで頻度の高い性感染症です。

男性は、急性尿道炎として発症することが最も多く、女性は子宮頸管炎や尿道炎を起こすこともありますが、自覚症状のない場合が多いです。

不妊症の原因となることもあります。

症状

男性は尿道炎を発症することが多く、通常、尿道口からの膿汁の排出や排尿時痛がみられます。

女性は男性に比べて症状が軽く、自覚症状のないまま経過すること多いですが、子宮頸管炎を呈すると、帯下の増加や排尿障害がみられることもあります。

骨盤内に炎症が波及すると、腹痛や発熱などがみられることもあります。

咽頭や直腸、眼球結膜に感染すると、咽頭炎、直腸炎、結膜炎を発症することがあります。

原因

淋菌という細菌が性行為により感染することで起こります。

新しい性的パートナーや複数の性的パートナーがいる場合、またはコンドームを使用しない性行為を行なった場合、感染のリスクが増加します。

この細菌は、性行為によって感染することが最も一般的ですが、感染した母親から出産時に子への垂直感染することもあります。

治療

抗菌薬に耐性のある淋菌が増えています。

ニューキノロン系の抗菌薬の耐性菌が増加していているため、ニューキノロン系の抗菌薬での経験的な治療は推奨されません。

セフトリアキソンという抗菌薬が第一選択薬です。

パートナーと互いに感染を繰り返す可能性があるため、性的パートナーも検査と治療を受けることが重要です。