Herpes 性器ヘルペス・口唇ヘルペス

性器ヘルペス・口唇ヘルペス

単純ヘルペスウイルス1型および2型は、粘膜や損傷した皮膚を介して感染し、主に口唇や陰部に水疱や潰瘍などの症状が現れます。
またリンパ節の腫脹や発熱が伴うこともあります。
一度感染すると、ウイルスは体内で潜伏状態となりますが、疲労やストレス、免疫力が低下すると再発することがあります。

症状

口唇や口腔内、陰部などに痛みを伴う浅い潰瘍や小さな水疱がみられます。
陰部に感染した場合、痛みで歩行や排尿が困難になることがあります。
また、発熱や倦怠感などの全身症状が伴うことやリンパ節の腫脹と圧痛が見られることもあります。
通常、初めての感染時には症状が強く出ることが多く、再発時は症状が軽いことが多いです。

原因

ヘルペスウイルスは複数種類がありますが、その中で単純ヘルペスウイルス1型と2型が、性行為などによって感染し発症します。
相手の性器に明らかな病変がある場合だけでなく、無症状の場合でも性器の粘膜や分泌液中にウイルスが存在すると感染する可能性があります。
また、相手の唾液中にウイルスが排出されている場合、キスやオーラルセックスによっても感染することがあります。

検査

病変部の水疱の内容物やびらん・潰瘍のぬぐい液を検体として行うウイルス抗原検査があります。
この検査は迅速に結果が得られます。典型的な症状や所見があれば、臨床的に診断して、治療することもあります。

治療

ヘルペスの治療には、バラシクロビルやアシクロビルなどの抗ウイルス薬が用いられます。
症状が出現してから間もない時に薬の投与を開始すると、効果が期待できます。
また、状況に応じて軟膏の処方も行われます。


検査メニュー・料金はこちら

ご不安な方はご相談ください

性病になったかも?とご不安な方は、専門医在籍の当院までご相談ください。

感染症学会認定専門医による診療

当院では、日本感染症学会認定専門医が性感染症の検査・治療を行っております。性感染症は早期発見・早期治療が重要です。
不安やお悩みがありましたら一人で抱え込まず、まずはご相談ください。

院長プロフィールはこちら


個室ブースでプライバシーに配慮

当院では、患者様のプライバシーに配慮し、待合室に個室ブースや間仕切りを設置しております。また、受付・診察室からは、お名前ではなく、番号でお呼び出ししております。


検査結果はWEBやアプリでご確認いただけます

検査結果をWEBやアプリでご確認いただけるシステム(無料)を導入しております。
このシステム」の詳しい説明はリンク先をご覧ください。原則、自費診療のみでのご利用となります。

アプリのダウンロードはこちらから行えます。

アップストアのロゴ 

Googleのロゴ


まずはご予約ください

当院では、できるだけスムーズにご案内できるよう、予約をおすすめしております。下記のLINEもしくはWEB予約ボタンよりご予約ください。


〒600-8009 京都府京都市下京区函谷鉾町77 MOKU KYOTO 5階
地下鉄烏丸線「四条駅」24番出口から徒歩1分
阪急京都線「烏丸駅」24番出口から徒歩1分
京都市バス「四条烏丸」バス停から徒歩1分
診療時間日祝
09:00~13:00--
16:00~19:00--
水・日・祝日休診